2013年08月30日 (金) | 編集 |

先日、所用で倉敷まで行った帰りの、岡山駅で久しぶりに500系
新幹線を見ることができました。
以前は東海道、山陽新幹線の花形でしたが、700系に統一されてきて
今は都落ち。、新大阪、博多間のこだま各停で細々と走っています。
飛行機のような先頭車両!拙者、大好きです。
この日は、急いで帰らなくてはならず、「みずほ」に乗ってしまいました、、、。
そのうち、ゆっくりと博多まで乗ってみるつもりです。

にほんブログ村
2013年08月28日 (水) | 編集 |

朝晩が過ごしやすくなりましたな~。
オラ、夏バテ気味か、少しだるいです。
クーラーの効いた、社内で、ズーッと居てるとあいまへんわ。
涼しくなった、夕方に、ちょいと散歩です。
えー、目つき悪いって、、、。疲れてまんねん。
皆さんも、お大事に。

にほんブログ村
2013年08月27日 (火) | 編集 |

先日、遊びに行った沖永良部島のおじさんから、生落花生を
大量に送っていただきました。
さっそく塩茹でにして、ビールのアテにいただきました。
ちょうど、サーターアンダギーの頂き物もあり、美味しかったです。
とーぜん、オリオンビールで!
ここで、島に一緒に行った友人から電話があり、彼の所にも届いたようで、
「落花生を友人のH君に分けてあげようと、メールしたら、塩茹で
するのが、大変だからと断りよったでー!」
なんちゅーうやっちゃ! ええ歳こいて(40半ば)この返事は!!!
おっさん達にはちょいと理解しにくい、返事です。
まあ、落花生の塩茹では枝豆と違った美味さですなー。

にほんブログ村
2013年08月26日 (月) | 編集 |

拙者の所属している、写真仲間の展示会が、今年も東京で
行われました。
銀座ファイブ、2階の会場で23日から29日までです。
10月からは、京都でも開催します。
秋の気持ちいい中、京都へおこしやす!
京都展 10月11日(金)~10月23日(水)
場所は 京都市左京区下鴨西林町11-2
ギャラリー DOT
TEL 075-722-0658
*木曜は休館です。下鴨神社のすぐ近くですよ。

顔を出したがりの拙者です。東京展の打ち上げ飲み会に
馳せ参じました! 雨の日も風の日も、飲み会とあれば飛んでいく
性でございます、、、。

にほんブログ村
2013年08月21日 (水) | 編集 |

知人が山陰の萩へ帰省されて、お土産に送っていただいた
魚の一夜干し?が今日のおやつです。
塩加減がちょうどよく、酒の肴になりますね~。
ありがとうございました。

ひまお課長は、いい匂いでたまりません!!!
でも、塩味が少しきついので、匂いだけでガマンです、、、。
身体のため、こんどは刺身でも買ったるよ。

にほんブログ村
2013年08月16日 (金) | 編集 |

だら~っとした毎日を過ごしてます。
冷房が効いた社内も快適ですが、たまにはお外の様子を伺います。
夕方のコンクリートのヒンヤリ感が良いですね。
後ろに見える椅子は社長はんの喫煙席です。一応社内は禁煙だす。
雨の日も、風の日も、寒さ暑さに耐えて、一日十数回
ガンバってはりますな~。

にほんブログ村
2013年08月15日 (木) | 編集 |

会社が休みで、好きなことができます。
今、気に入っている寝床?です。
飛び上がるときに、なんかのボタンを踏んでウィーンって
うるさく動きよります、、、。

うーん、社長はんが「つちのこ」って言いはりますが、、、?

にほんブログ村
2013年08月14日 (水) | 編集 |

毎日、暑いですな~。
ヒマで、社長はんと昼寝タイムです。
静かな社内で、ダラ~っとしてるのが、一番ですわ。
昼寝用ゴザは気持ち良いですなー。

社長はんが起きても、オラはまだ眠いです、、、。
夕方のご飯まで寝ときます。

にほんブログ村
2013年08月13日 (火) | 編集 |

ひまおです。
会社は休みで、ヒマしてます。 本来のオラですが、、、。
社長はんの椅子で休憩してます。今は癒し課長のポストですが、隙あれば
この椅子の地位を手に入れまっせ!

社員さんのこの椅子もよろしいな~。
早よ、出社してな~。 退屈でおます。

にほんブログ村
2013年08月12日 (月) | 編集 |

お盆ですなー。 会社も休みになるし、暑いのでダラ~っとしてます。
寝苦しいので、あっちこっち場所を変えてゴロゴロしてます。
とーぶん、社員さんの癒し業務はお休みですが、社長はんと
のんびりしときます。
なーんか、寂しいですな~。 ひまな人、遊びにきてな~。

にほんブログ村
2013年08月11日 (日) | 編集 |

ホンマに暑いですなー!
土曜日に淀川で恒例の花火大会があり、汗だくで観に行ってきました。
納涼どころではおまへんで~。 暑いわ、人はいっぱいで疲れましたが、、、。

花魁草(おいらんそう)の花が咲き始めました。
花魁の簪(かんざし)に似ているのでこのような名前が付いたそうです。
夜はピンクの花色ですが、朝になると白くなります。
夜見ると花火の様ですね。

にほんブログ村
2013年08月07日 (水) | 編集 |

山口県宇部市にお住いの、Sさんから頂いた地元のお菓子、第2回目です。
「せめんだる」と名がついた最中です。
小野田市は以前はセメントで栄えた町で、当時は樽に入れて運んでいたようです。
その樽の形をした最中です。おもろいネーミングですなー!
せっかく皆さんに紹介するので、社員一同の意見を入れて、お笑い場面を
いくつか撮りました。
これは、当時のセメント樽を列車で運んでいるようすですが、、、。

マジンガーZに持ち上げてもらいました。

ウルトラセブンと宇宙人との取り合いです。

バービーちゃんも登場。「ワタシ、コレ、ダイスキデースネ」

最後は社員皆の意見でいつもの、おバカさんのシーンでした、、、。
Sさん、ありがとうございました。

にほんブログ村
2013年08月04日 (日) | 編集 |

28年ぶりに奄美諸島の沖永良部島へ行ってきました。
高校生の時に立ち寄った島で、結婚するまで、10数年通いました。
島のおじさん家族と仲良くなり、2週間前に電話で話をしているうちに
会いに行きたくなり、K君との旅行になりました。
どーです!何もないのんびりした島ですよ。

高校生の時に観た映画で「青幻記」がこの島が舞台で、無性に行きたくなり
バイトして行ったのがきっかけです。
ここは、田皆岬。東シナ海が一望できます!
自殺の名所?でもありますが、、、。

ここは、半崎という場所です。
サンゴが綺麗でしょ。若いころは、シュノーケリングで潜っていました。

先ほどの、田皆岬の石碑ですが、以前はバックの木が無く、28年も
経つとこうなっちゃうんですね。

初めて、「赤ふん」で泳ぎました、、、。友人から還暦前祝として貰ったものです。
ほとんど、人がいないので、恥ずかしくはありませんねー。

夜は知り合いのおじさんに、イセエビ料理をご馳走していただきました。
内地のエビよりもかなり大きく、色も鮮やかです。


島の飲み屋街です。最近はホステスさんが、東京や大阪から来てはりますよ。
それも20代の若いお嬢さん達です。
友人とブラっと飲み歩きました。

久しぶりに来て、ほんまに良かったです!
島にはコンビニも100均ショップも出来て便利になりましたが
海や空は昔のままで綺麗でした。
また、機会を見つけて行きたいです、、、が!航空運賃が
大阪から乗り継いで、往復90000円近く掛かります!
また、泳ぎに行きますわー。

今回の往復、すべての飛行機が久しぶりのプロペラ機でした。
プロペラ止まってるんと、ちゃいまっせ!
窓開けて撮影はあきまへんでー。

にほんブログ村
| ホーム |